だるまさんは転ばない
お疲れ様です!
ブログ担当の中島です。
今回は地元のお祭りに行ってきました!
先日、ご覧いただいているかわいいだるまさんを地元の友人と一緒に買いに🏃♂️💨
なんでも日本3大だるま市の一つが富士市の毘沙門さん😲❗️
すごくないです⁉️👀
けど地元に住んでも知らない事ってたくさんありますね👨🎓✍️
友人Bはあと2つ、
日本で有名なだるまの街を説明してくれましたが…、
もう忘れました❕😄👍
でも、富士市を知っていれば十分ですよね😊✨
せっかくのだるま市、
縁起を担いで会社用に大きなダルマを…、
と思いましたが💥
「年々大きくするのが縁起を担いだだるまの楽しみ方。」
なるほど🤔🌀
いきなり大きなだるまは「粋」じゃないんですね。
それならば!
4年目の支良洲工業は地域1番はもちろん、更なる発展を掲げて『8号だるま』さんをお迎えしました🙌🎊✨
名入れは杉山だるま店さんのサービスです😊
毎年購入決定ですね💴✨👍
毎年少しづつ大きくなるダルマと共に
会社も富士市で大きくなります💪‼️
またひとつ、この街で過ごす1年間の楽しみが増えました☝️
目玉は頼む事もできたんですが、
これから願いを込めて。
楽しみとして入れたいと思います👁
これからも、
『誰よりもあなたに近い会社』
支良洲工業にお任せ下さい‼️💪
「厨房のお悩みは、必ず解決できます!」
ひとりで悩まずに、
先ずはご相談ください!
私たち支良洲工業が、
全力でサポート致します!!
ブログ担当の中島でした。
またね!